(同窓生)書籍出版のお知らせ
同級生の大坂弘美君(9期、機械)が書籍を出版されましたので紹介致します。 彼は、三菱重工・長崎に就職されて、広島、滋賀を経て本社勤務までの45年間「ものづくりの世界」で活躍してこられました。社内での技術者教育はもちろんですが、本社勤務時代には(独)国立高専機構と三菱重工との連携協定によって会社側の代表となり、全国の高専で講義をして来られました。 本書は、これまでの経験を生かして、世の中には「対」が存在することに着目して、これを「桝形〼」に構図化することによって見える化を図り、設備計画や安全・品質活動に拡大して、ものづくりの対の思考についてわかりやすくまとめられています。さらに、「脳のしくみと働き」や古典や人間学の学びの中に発見した「対の構図」も紹介されていますので、ものづくりに関わる技術者はもちろんですが、日常生活における考え方の整理をするうえでも、大変役に立つ良書だと思いますので、ここにご紹介させていただきます。 なお、本書はアマゾンで購入できます。(定価1,760円(税込))です。
1期生バンドの第3弾。さらにレベルアップしました。 この掲示板、2月からほとんど変化がないのがむなしいね。 https://www.youtube.com/watch?v=vz63WVmRHCU 1期 機械 冨田
1期生バンドの第2弾 井上君の甘い声での裕次郎。たまりません❣ YouTube で検索してみてください。”佐世保高専1期生爺さんバンド”ででてます。 https://www.youtube.com/watch?v=5PFVfh2sMPI
名前(卒期・学科) (必須)
メールアドレス (非公開) (必須)
ウェブサイト
コメント
(同窓生)書籍出版のお知らせ
同級生の大坂弘美君(9期、機械)が書籍を出版されましたので紹介致します。
彼は、三菱重工・長崎に就職されて、広島、滋賀を経て本社勤務までの45年間「ものづくりの世界」で活躍してこられました。社内での技術者教育はもちろんですが、本社勤務時代には(独)国立高専機構と三菱重工との連携協定によって会社側の代表となり、全国の高専で講義をして来られました。
本書は、これまでの経験を生かして、世の中には「対」が存在することに着目して、これを「桝形〼」に構図化することによって見える化を図り、設備計画や安全・品質活動に拡大して、ものづくりの対の思考についてわかりやすくまとめられています。さらに、「脳のしくみと働き」や古典や人間学の学びの中に発見した「対の構図」も紹介されていますので、ものづくりに関わる技術者はもちろんですが、日常生活における考え方の整理をするうえでも、大変役に立つ良書だと思いますので、ここにご紹介させていただきます。
なお、本書はアマゾンで購入できます。(定価1,760円(税込))です。
1期生バンドの第3弾。さらにレベルアップしました。
この掲示板、2月からほとんど変化がないのがむなしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=vz63WVmRHCU
1期 機械 冨田
1期生バンドの第2弾 井上君の甘い声での裕次郎。たまりません❣
YouTube で検索してみてください。”佐世保高専1期生爺さんバンド”ででてます。
https://www.youtube.com/watch?v=5PFVfh2sMPI